ポケモンのデッキやら、遊戯のデッキやら、グラミー賞やら!
2011年2月16日 趣味グラミー賞に輝いた、日本人4人。素晴らしいですね。
Bzの松本さんはあまり知りませんでしたけど、ラリーカールトンは、高校のころ聞いた記憶があります。
レコード(今どき)も持っていたと思います。曲的に、魅かれることはなく、野口五郎の曲などで名前を知って、興味を持った程度です。
昔は、視聴などもってのほかで、今みたいに動画で見れたりしません。
結局、ラジオ(FMなど)から流れてくるのをチェックするか、トモダチ情報に頼るしかありません。
レコード買って、残念なこともたびたびありました。
ジャズの、上原ひろみっていう人、とてもいいんです。
NHKのトップランナー(2005.10.2)のゲストで演奏を聞いてよかった。
その後も、NHK教育などで、演奏を聴き気になっていました。
日本でのその当時の評価は辛口で、あまり良いとはいえませんでした。
フジテレビのとくダネ!で、久しぶりに演奏を聴いて良かったのでCDを買うことにしました。
このお話は、CDを聞いてみてからまたします。
さてポケモンのデッキですが、なかなか良いのが思い当たりません。
結局、ドンファン+回復とか考えちゃうんだよなー。
ゼク、レシのポテンシャルが高すぎ。
遊戯王のデッキも、ここのところ変わっていないので、メタ貼られてご臨終。
新しいデッキ組みたくても、ここのところ手に入りにくい、スーパーレアが多くてどうしようもない。
まあ、あまり強いデッキ組んでも小学生たちに嫌われそうだし。
とりあえず、あまったカードで考えてみますか。
Bzの松本さんはあまり知りませんでしたけど、ラリーカールトンは、高校のころ聞いた記憶があります。
レコード(今どき)も持っていたと思います。曲的に、魅かれることはなく、野口五郎の曲などで名前を知って、興味を持った程度です。
昔は、視聴などもってのほかで、今みたいに動画で見れたりしません。
結局、ラジオ(FMなど)から流れてくるのをチェックするか、トモダチ情報に頼るしかありません。
レコード買って、残念なこともたびたびありました。
ジャズの、上原ひろみっていう人、とてもいいんです。
NHKのトップランナー(2005.10.2)のゲストで演奏を聞いてよかった。
その後も、NHK教育などで、演奏を聴き気になっていました。
日本でのその当時の評価は辛口で、あまり良いとはいえませんでした。
フジテレビのとくダネ!で、久しぶりに演奏を聴いて良かったのでCDを買うことにしました。
このお話は、CDを聞いてみてからまたします。
さてポケモンのデッキですが、なかなか良いのが思い当たりません。
結局、ドンファン+回復とか考えちゃうんだよなー。
ゼク、レシのポテンシャルが高すぎ。
遊戯王のデッキも、ここのところ変わっていないので、メタ貼られてご臨終。
新しいデッキ組みたくても、ここのところ手に入りにくい、スーパーレアが多くてどうしようもない。
まあ、あまり強いデッキ組んでも小学生たちに嫌われそうだし。
とりあえず、あまったカードで考えてみますか。
コメント